老健晴山苑のブログ
焼き芋をしました【前半】
2022-11-29
先日、苑庭で採れたさつま芋で、焼きいもをしました。
11月中旬なのに、とても日当たりが良くて、暑いくらいの老健晴山苑のお庭です。
もみじが少し色づいてきていました。
朝から職員が準備してくださり、大きなお鍋の中に園芸用の石を敷き、
お芋を並べて蓋をして待つ。表裏返して待つ。
大量の安納芋、白い安納芋、シルクスイートの3種類を、何回かに分けて焼いていました。
相談員が焼いて、管理栄養士さん、ドライバーさんが焼けたお芋をホイルに包んでいました。
お見事です

レアもの白い安納芋は
とっても濃い~黄色でした
さすが、遠赤外線効果の焼き上がりは、ぜんぜん違います!
みんなでちょっとづつモグモグ

甘ーい美味しい~

そのあとは、スイートポテト作りです。
職員と、入所の皆さんで協力して手際よく作っていました

おやつに出せるように。
後半につづきます。
さつま芋ほり
2022-10-23
園庭の畑で、さつま芋ほりをしていた通所リハビリテーションの職員と利用者様。
先週は雨が多かったのですが、お天気も良く、芋ほり日和でした

すてきな笑顔を撮影できました。
敬老会
2022-09-21
敬老会で、長寿祝いの写真撮影をしました。
お一人づつ、ちゃんちゃんこをお召しいただき、撮影会をされていました。
皆様とてもお綺麗で、キラキラしていました
おめでとうございます


長寿祝い、それぞれ節目の年に名前があります。
■還暦(かんれき) 61歳(満60歳)
60年で十干十二支(じっかんじゅうにし)が一巡してもとの暦に還ることに由来。赤いちゃんちゃんこは赤子に戻りもう一度生まれ変わって出直すという意味。
■ 古希(こき) 70歳
中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」に由来。
■ 喜寿(きじゅ) 77歳
喜の草書を楷書にすると「㐂」と書き、字を分解すると十七の上に七が付いたような文字となることに由来。
■ 傘寿(さんじゅ) 80歳
「八十寿(やそじゅ)」とも言う。傘の字の略字「仐」を分解すると八十となることに由来。長寿祝いの色は金茶。
■還暦(かんれき) 61歳(満60歳)
60年で十干十二支(じっかんじゅうにし)が一巡してもとの暦に還ることに由来。赤いちゃんちゃんこは赤子に戻りもう一度生まれ変わって出直すという意味。
■ 古希(こき) 70歳
中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」に由来。
■ 喜寿(きじゅ) 77歳
喜の草書を楷書にすると「㐂」と書き、字を分解すると十七の上に七が付いたような文字となることに由来。
■ 傘寿(さんじゅ) 80歳
「八十寿(やそじゅ)」とも言う。傘の字の略字「仐」を分解すると八十となることに由来。長寿祝いの色は金茶。
■ 米寿(べいじゅ) 88歳
米の字を分解すると八十八となることに由来。
■ 卒寿(そつじゅ) 90歳
卒の字の略字「卆」が九十と読めることに由来。
■白寿(はくじゅ) 99歳
百の字から一を引くと「白」になることに由来。
■百寿(ももじゅ) 100歳
100歳であることから百寿。ひゃくじゅ。紀寿(きじゅ)とも。紀は一世紀を表すことから。
そのほかの長寿のお祝い
茶寿(ちゃじゅ)とは、108歳(茶寿)-「茶」の字を分解すると「十、十、八十八」となり、すべてを合わせて百八として茶寿と呼ばれます。
皇寿(こうじゅ)とは、111歳(皇寿)-「皇」の字を分解すると「白(99歳)、一、十、一」となり、合わせて百十一となることから、こう呼ばれます。
大還暦(だいかんれき)とは、120歳(大還暦)-2回目の還暦を迎えたことになるため、こう呼ばれています。
米の字を分解すると八十八となることに由来。
■ 卒寿(そつじゅ) 90歳
卒の字の略字「卆」が九十と読めることに由来。
■白寿(はくじゅ) 99歳
百の字から一を引くと「白」になることに由来。
■百寿(ももじゅ) 100歳
100歳であることから百寿。ひゃくじゅ。紀寿(きじゅ)とも。紀は一世紀を表すことから。
そのほかの長寿のお祝い
茶寿(ちゃじゅ)とは、108歳(茶寿)-「茶」の字を分解すると「十、十、八十八」となり、すべてを合わせて百八として茶寿と呼ばれます。
皇寿(こうじゅ)とは、111歳(皇寿)-「皇」の字を分解すると「白(99歳)、一、十、一」となり、合わせて百十一となることから、こう呼ばれます。
大還暦(だいかんれき)とは、120歳(大還暦)-2回目の還暦を迎えたことになるため、こう呼ばれています。
ご長寿の皆様へ、感謝の気持ちといつまでも長生きしてくださるよう願います

お花の日
2022-09-01
お騒がせをしておりました新型コロナクラスターは収束し、日常がもどりつつありますが、
油断はできないということで、職員の行き来は外階段を使う、
休憩食事は一人でとる、手指消毒等、感染対策を続けております。
ご関係者の皆様には大変ご心配をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
さて、老健晴山苑では、お花の日が毎月あります。
お花屋さんが季節のお花を届けてくださり、通所リハ、入所フロアへ配られます。
今回は、通所リハでのお花の日をご紹介いたします。
新鮮なお花からは、生き生きとしたエネルギーを感じます。
最後に作品名を添えて、素敵な作品に仕上がっていますので、どうぞご覧ください

ありがとうございます
2022-07-27
お知らせで報告させていただいております通り、現在クラスターが発生中です。
関係者の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
県老健様から栄養ドリンク、
利用者様のご家族さまより、HPを見て大変そうだからと職員へお菓子の差し入れをいただきました。
なんだか涙が出そうになりました

お気遣い本当にありがとうございます。
1日も早く収束するよう、努力して参ります。