本文へ移動

お知らせ(地域包括支援センター)

お知らせ(地域包括支援センター)

印旛包括ブログ

オレンジカフェを開催しました!!

11月25日(金)平賀学園台集会所にてオレンジカフェを開催しました。
当日は、ヤックスデイ印旛日本医大駅前管理者森作さんと
ヤックスドラッグ印旛日本医大駅前薬局管理薬剤師の山下さんを講師としてお招きしました。
森作さんにはデイサービスでの過ごし方や運動をご紹介して頂き、
山下さんからは、薬局によせられる高齢者の3大お悩み相談という事で質疑応答を兼ねながら
薬を服用する際の注意点などについても教えて頂きました。


被災された方々へのお見舞いを申し上げます。

最上川上流が氾濫した事で、山形県で大きな水害が発生しました。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。酷暑と言っていい程の暑さが毎日続いておりますが、大気の状態も不安定で、災害が発生しやすい状態が続いております。8月17日(水)には、印旛地区民生委員児童委員協議会開催前に30分程ですが、洪水・土砂災害ハザードマップを用いながら、印西市役所防災課職員の方に災害発生時、行政の対応や避難所の事などを情報提供して頂く会議を予定しています。日頃の備えなど勉強させて頂きたいと思います。

のぼりを作りました。

先日、ジョイフル本田千葉ニュータウン店で「のぼり」を作りました。黄色の生地に赤文字で「印旛地域包括支援センター」と書き、一番上には印西市マスコットキャラクターの「いんざい君」を入れて貰いました。出前講座をする時にはのぼりを立てて行いたいと思います。遠くからでも目立ちますよ(^^♪

梅雨明け・・・そして猛暑

6月27日、関東甲信地方の梅雨明けが発表になりました。観測史上最も早い梅雨明けです。例年は7月中旬に梅雨が明けるので異例の早さですね。また連日の猛暑です。まだ暑さに体が慣れていません。熱中症による救急搬送も相次いでいます。熱中症対策!!大切です。猛暑時の外出はなるべく避け、室内では適切な温度になる様、エアコン・扇風機の使用をお願いします。またこまめな水分補給も大切です。熱中症に年齢は関係ありません。油断せずに過ごしましょう!!

梅雨入りですね・・・

関東地方も梅雨入りしました。今日は朝方、少し晴れ間も見えたのですが、夕方になり雨・雨・雨でした。雨が続くと憂鬱になります。そんな時こそ貴重な晴れ間を大切にしたいですね。日光浴の効果を包括たよりでも紹介させて頂きました。太陽光を浴びる事でビタミンDが作られます。ビタミンDはカルシウムのバランスを整え骨の健康を保つ効果があります。骨粗鬆症予防に最適ですね。また「セロトニン」の分泌を促す効果もあるので、うつ予防・睡眠障害にも効果があると言われています。暑さに体が慣れていないので、熱中症には注意が必要ですが、この様な時期だからこそ、貴重な晴れ間を大切にして、少しの時間でも良いので外出して気分転換に努めましょう(^^)
TOPへ戻る