施設入所支援・生活介護(Ⅰ)
施設の目的

障害者自立支援法の規定により設置された福祉施設です。身体にハンディキャップを持つ方々を年間を通して24時間食事や入浴等の介護サービス・健康管理の看護サービス・リハビリサービス・趣味活動等を提供しながら生活を支援している施設です。
施設概要
施設概要/併設事業
施設入所支援・生活介護(Ⅰ)・短期入所
サービス
- 利用者本位にたった、その人らしい生き方に向けた自立支援の為のケアプランを作成し、安心・安楽・満足の得られる援助を専門的な介護技術で提供しております。
- 健康管理については、協力病院より定期的に医師が来苑し、利用者の健康保持・増進に努めております。
食堂

提供する食事サービス
食事時間
| 朝
| 8:00
|
昼
| 12:00
| |
夜
| 18:00
| |
特別食
| ラーメンの日・お弁当の日・にぎり寿司の日・おせち料理・土用の丑の日
|
入浴

月・水・木・土曜日は介助浴

火・金曜日は機械浴
回数
| |
一般浴(普通浴)
| 週2回
|
中間浴(リフト)
| 週2回
|
機械浴(寝たまま)
| 週2回
|
備考
| ■ 身体機能を考慮し、入浴の方法を機械浴・リフト浴・シャワーキャリー・マット浴にて安全性を重視して行っています。
■ 体調不良等により入浴不可の時は全身清拭を実施しています。 |
排泄介助
- 定時排泄回数7回(その他必要時は随時)
- 車いす対応トイレの設置あり
- 前・横倒れ防止の設置あり
健康医療体制
健康診断実施状況
| 年2回
|
医師の勤務体制
| 嘱託医:内科、外科他(週1回健康相談を含む)
訪問歯科診療(週1回) |
協力病院
| 医療法人社団平山病院
|
感染症防止対策等の実施
| 対応マニュアルを作成
|
リハビリ
日常の生活状況
クラブ活動
- 音楽クラブ
- ちぎり絵
- 創作
- カラオケ
- 陶芸
多数のボランティアの皆さんに支えられております。
利用料金
障害福祉サービス受給者証に定める金額を負担して頂きます。(応能負担)
資金管理料(希望者)・・・1ケ月 2,000円
その他、医療費、理容・美容代等は実費負担となります。
資金管理料(希望者)・・・1ケ月 2,000円
その他、医療費、理容・美容代等は実費負担となります。
入所手続き
施設の窓口にお問い合せください。
入所ご希望に際しましては、18歳以上の身体障害者で身体障害者手帳を持ち、常時介護を必要とする人ならば入所の申し込みはできます。
詳しくは当苑までご連絡ください。
入所ご希望に際しましては、18歳以上の身体障害者で身体障害者手帳を持ち、常時介護を必要とする人ならば入所の申し込みはできます。
詳しくは当苑までご連絡ください。
障害者支援施設 鎌取晴山苑
043-265-2277