本文へ移動

飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンター

高齢者あんしんセンターからのお知らせ

高齢者あんしんセンター

飛鳥晴山苑正面玄関入って奥にあります。
ご高齢者の暮らしに関すること
まずは、高齢者あんしんセンターにご相談ください。
 
北区の委託事業として設置されており、飛鳥晴山苑含め16か所の高齢者あんしんセンターがあります。必ず全国どこの地域にも設置しなくてはいけなく、名称は各自治体様々ですが、正式名称は、地域包括支援センターといいます。
専門職(主任ケアマネージャー・社会福祉士・看護師等)が介護保険サービスや介護予防など地域の方々からの相談や支援を行います。介護でお困りなご家族様や日常生活を送るうえで不安になってきたご高齢者の方などお気軽にご相談下さい。
 
 

高齢者あんしんセンター職員について

飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンターは、専門職のチームで動いています。
現在、社会福祉士1名、看護師1名(非常勤)、見守りコーディネーター(呼び方は各自治体で異なります)1名、主任介護支援専門員1名、介護支援専門員2名(常勤1名、非常勤1名)事務員1名の計8名で地域の皆様の生活や相談の支援をしています虐待や成年後見人、お金の管理の相談、体調の不安、かかりつけ医がいない方への支援、介護サービスのご説明など、相談内容によって、専門職が対応致しますのでご安心下さい。

場所

特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑 (北区西ヶ原4-51-1)
正面玄関入って奥です
*ご相談の方は駐車場がございますので、手前にお止め下さい。(奥は施設車両)

最寄り駅は都電西ヶ原4丁目。駅下りると左にヤクルト保育園があります。左に道なり行くと、クリエイトがあります。その先に見える山吹色の建物が飛鳥晴山苑です。

営業時間

直通電話番号  03-3940-9175
  営業時間:月~土、祝日(9:00~18:00)
日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)は休業致します。
 
   高齢者あんしんセンターはご相談対象のご利用者様の住所(住民票がある区)によって担当地区が分かれています。
担当地区:滝野川1丁目、2丁目、西ヶ原2丁目、3丁目、4丁目です。
詳しくは、北区役所のホームページを参照して下さい。
相談予約なしでも大丈夫です!窓口対応の職員が随時対応します。
*相談員が分かっている方はあらかじめご連絡し、予約して頂くとスムーズにご相談できます。
 
 
 

介護認定申請はどうしたらいいの?

高齢者あんしんセンターでは、窓口で介護認定の申請ができます。ご本人様がご来所できない場合は、ご家族様など代理申請もできます。または、職員がご自宅に伺って、介護認定の申請をお手伝いすることも可能です。
窓口に来られる場合は、ご自宅にあればで結構ですので、介護保険証(65歳以上で全員に郵送されているもの)、40~64歳の方は医療保険証のご持参を必ずお願いします。40~64歳でも介護認定は受けられますが、国で認めた特定疾病に該当する(*1)方しか申請は出来ません。必ず、介護認定申請書に特定疾病をご記入下さい。
また、令和4年4月より介護申請される65歳以上の方も医療保険証が必要になりますので、忘れずにご持参下さい。
介護認定申請書にはかかりつけ医を記入する箇所がありますので、現在かかっている病院、先生の名前、入院している方であれば、ご入院している病院名、病室をメモしてお越しください。
かかりつけ医がいない場合は、ご相談下さい。詳しくは、高齢者あんしんセンターまでお問い合わせ下さい。
*1)40~64歳の方 特定疾病(次の16種類)
①筋萎縮性側索硬化症②後縦靭帯骨化症③骨折を伴う骨粗鬆症④多系統萎縮症⑤初老期における認知症⑥脊髄小脳変性症⑦脊柱管狭窄症⑧早老症⑨糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症⑩がん(医師より回復の見込みがないと判断)⑪脳血管疾患⑫進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病⑬閉塞性動脈硬化症⑭関節リウマチ⑮慢性閉塞性肺疾患⑯両側の膝関節または両側の股関節に著しい変形を伴う変形性関節症。


北区役所 介護認定申請書のダウンロードはこちらから↓↓

介護認定を受けるまでの流れとしては、
①まずは、高齢者あんしんセンター(もしくは職員訪問)で介護認定の申請をします。
②申請書は区役所に提出され、申請してからだいたい1週間後くらいに認定調査員からご本人、もしくは立ち合いをされる方にお電話が入ります。
現在、認定調査が非常に混んでおり、認定調査員から訪問日程の連絡が行くまでに時間が掛かる場合があります。
順次、認定調査員を割り振っていますので、連絡が来るまでお待ちください。
③認定調査員と認定調査をする日を決めます。(同時進行で、かかりつけ医に区役所から主治医の意見書が届き、先生が書いたものが区役所に郵送されます)
④主治医の意見書と認定調査員の調査表の2つを合わせて、審査会が開かれます。
*そこで介護認定(非該当か要支援1・2なのか、要介護1~5なのか)が決まります。この2つの書類が揃わないと、審査会は開けないので、主治医の意見書待ちなどの遅延が発生することもあります。順調に進んでも認定結果が下りるまで北区だと現在、1カ月半近くかかっています。(また、現在認定調査が混んでいるためこれより遅く結果が届くことになります)
⑤自宅に介護保険の認定通知が届くまで、お待ちください。
1カ月も結果が届くまで待てないという方(独居で買い物できない、病弱、歩けないなど)は、高齢者あんしんセンターにご相談ください。

北区独自サービス

おむつの支給について

<要介護高齢者などおむつ支給>
●月1回、紙おむつを配送します。
●対象者:①介護保険の要介護認定が要介護4、5の40歳以上の方。
     ②介護保険の要介護認定が要介護3の75歳以上の方。
*介護保険サービスではありませんので、さかのぼって申請、請求はできません。
*おむつ代金助成との併用はできません。

<要介護高齢者などおむつ代金助成>
●病院に入院し、病院指定のおむつを使用している方におむつ代金の一部を助成します。
●対象者:①介護保険の要介護認定が要介護4、5の40歳以上の方。
     ②介護保険の要介護認定が要介護3の75歳以上の方。
*おむつ支給との併用はできません。
●助成額:月額5000円を限度に助成します。
●申し込み:シャチハタではない本人の印鑑、介護保険証、本人名義の預金通帳をご持参のうえ、高齢者あんしんセンターまでお越しください。
●請求:申請後、おむつ代金の領収書と印鑑をご持参ください。請求手続きは、区役所、赤羽高齢者あんしんセンター、滝野川はくちょう高齢者あんしんセンターの3か所で受け付けます。

<上記以外の紙おむつの支給>
歳末助け合い運動の募金を財源にお1人様1回限り最長3か月間紙おむつまたは尿取りパッドを差し上げます。
●対象者:①65歳以上で常時おむつが必要な方。
     ②介護保険の要介護認定が要支援1,2~要介護2までの方、または75歳未満の要介護3の方。
●申し込み:電話で確認の上、健康保険証及び介護保険証をご持参ください。
●問い合わせ:北区社会福祉協議会 03-3905-6653

介護予防で元気はつらつサロン

介護予防で元気はつらつサロン

「お家でできる簡単な筋力アップ体操」を実践しませんか?講師の先生が教えてくれます!
飛鳥晴山苑では、定期的に地域の方を対象にした単発の体操教室サロンを開いています。場所は飛鳥晴山苑や馬場自治会館、グループホームなど一室お借りした所などで開催します。お近くで体操教室サロンが開催されるときは是非、ご参加下さい!

令和5年度介護予防で元気はつらつサロン
「シニア向けズンバでリフレッシュ」~軽快な音楽に合わせて楽しく体を動かしませんか?~
終了しました。たくさんの方がお見えになりました。ありがとうございました!

交流サロンのご案内

ひだまりサロン開催中

ハーバリウム作りのときです。
あんしんセンターでは、地域の方の集まりの場としてひだまりサロンと名前をつけ、月2回談笑会や催しを行っていますきらきら
内容は落語、和太鼓演奏、フラダンス、大正琴、マンドリン演奏などボランティアさんが来て下さり行っています。
また、輪投げ大会やクリスマスリース作り、写真立て作り、デコパージュ石鹸作りなど工作にも力を入れて行っています。
皆さんとてもお上手に作ります口を広げてにっこりした顔
是非、お時間がありましたら、いらしてみて下さい。
太陽ひだまりサロン太陽
●毎月第1・3水曜日(祝日は休み)
●時間:10:00~11:00
●場所:飛鳥晴山苑 1階あすかホール(内容によって場所が変わります)
●費用は無料です。どなたでも参加できます。

<今後の予定>
令和6年度
4月3日  映画鑑賞会
4月17日 腰痛、肩こりのストレッチ
5月1日  前半は介護予防リーダーさんによる体操、後半は高齢者あんしんセンターについて学びます。
5月15日 パステルコットン(材料の数がありますので、5月10日までに申し込み)
*令和6年3月現在15名~20名ほどの定員で開催しております。予約は不要です。詳しくは、飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンターまで問い合わせ下さい。
 
*令和5年2月以降のサロンの様子は下記に掲載しています。令和5年1月までは一番上のあんしんセンターのお知らせに載っています。ご参照してみて下さい。

ボランティア大募集!!

交流サロンでは、お茶出しや一緒に企画を考えて盛り上げてくれるボランティアさんを大募集中です
年齢は特に問いません。難しいこともしません。自分の時間に余裕があって、人と交流するのが好きな方、お話が好きな方是非、ボランティア初めてみませんか?
時間は、第1・3水曜日の10時~11時。第2火曜日の14時~15時半の2つのサロンです。
気になる方は、飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンターまでお問い合わせ下さい。03-3940-9175

ひだまりサロンの様子

令和6年度前期 通いの場立ち上げ教室のご案内

運動と健康作りで、いつまでも笑顔で長寿!

<令和6年度前期 通いの場立上げ教室のご案内>
以前あった「おたっしゃ教室」から名称が変更になりました!
教室終了後も、仲間と運動が続けられる自主グループ作りを目指します!

●申し込みできる方●
区内在住の65歳以上の方
*令和3年度、4年度に参加された方、令和2年度に参加している方で自主グループに移行できた方、リハビリデイサービスなどに通っている方は対象外です。

写真のように「通いの場立上げ教室(体操編)」のようにストレッチや足腰の筋力アップを中心に運動習慣を身につけ、運動を地域で続けられる自主グループを作ります。
週1回計12回 利用料は1200円です。(いずれも一括払い)


通いの場立上げ教室(マシンお試し編)

こちらはトレーニングマシンの体験をしながら、体操などの運動習慣を身に着け、運動を続けられる自主グループを作ります。
週1回計12回 利用料は体操編と同じ1200円です。(一括払い)
会場は、マシンがある桐ケ丘やまぶき荘か飛鳥晴山苑の2か所です。
自主グループって何?と思う方もいるかと思います。自分は人と一緒にやるのが苦手という方もいるかと思いますが、少しでも気になった方、体操した方がいいかなと感じた方は、まずは高齢者あんしんセンターまでお問い合わせください。

<申し込み・問い合わせ>
〒114-8508 北区王子本町1-15-22
北区役所 長寿支援課 3908-9017

特別養護老人ホーム 入所案内

令和6年 第1期申し込み

高齢者あんしんセンターの窓口にあります。
令和6年から北区内の特別養護老人ホームの入所申し込み方法が変わります!
<お申込みができる方>
原則要介護3以上の方です。(要介護1、2の方もやむを得ない事情により申し込みできます)北区に住民票がない方でも申し込みはできますが、北区の方が優先ですので、後に回ってしまいます。
<申し込みする場所>
高齢者あんしんセンター、区役所高齢福祉課窓口
(申し込みの冊子も置いてあります)
<申し込みに必要なもの>
①ご本人の介護保険証、服薬されている方はお薬手帳のコピーなど。
②成年後見人、保佐人、補助人が申し込みする場合は、登記事項証明書の提示が必要です。
<申し込み期間>
・入所案内配布開始 令和6年1月20日(土)から
・申し込み受付期間 令和6年2月1日(木)~3月30日(土)まで。
*先着順ではないですが、ギリギリに申し込む方も多いので、非常に混みます。検討している方は早めにお申し込み下さい。また、医療行為が必要な方は入所できない場合もありますので冊子をよく読んでご理解下さいますようよろしくお願いいたします。

車いすの貸し出しについて

飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンターでは、北区民限定に車いすの貸し出しをしています急な病院受診や、怪我で歩けない、介助が一時的に必要など、車いすが必要な方がいましたら、最大で1週間まで貸出できます。(他の区在住の方は申し訳ありません。お貸しできませんので、ご自分のエリアの地域包括支援センターまでお問い合わせ下さい)
長期で利用したい方は、社会福祉協議会(問い合わせ:3905-6653)で3か月を限度に無料で貸し出ししています。介護保険サービスなど、公的サービスを利用できる方は対象ではありません。(要介護認定があって、車いすなど福祉用具を借りられる立場にある方など)
●対象者
利用するご本人が北区在住。
●予約方法
車いすは1台しかありませんので、空き状況を確認します。まずは、あんしんセンターまでご連絡下さい。03-3940-9175(9時~18時)
日曜日以外は営業していますので、予約日になりましたら、飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンターまで車いすを取りに来てください。

車いす予約状況カレンダー

2024年03月
1
2
3
4
6
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

わたしたちの考え

飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンター(地域包括支援センター)では、「地域に暮らすご高齢者とその御家族が気軽に相談できるオープンな窓口」「ご高齢者に暮らしやすい地域づくりと地域との顔の見える関係づくり」を理念に、日々業務をおこなっています。
 
具体的には、窓口での対応や直接ご自宅に伺い心配事や悩み事の相談をうけ、必要な情報提供や支援のお手伝いをおこなっています。明るく元気なスタッフ・・・社会福祉士、看護師、主任ケアマネのそれぞれの専門分野の職員がチームとなり、地域の皆様の支援をおこなっています。どうぞ、お気軽にご相談ください。

高齢者あんしんセンターの取り組み

5台のマシーンを使って順番に回ります。
飛鳥晴山苑 ひだまりフィットネスは、シニアのための介護予防の体操サロンです。
自主グループ向けに開放しております。詳しくは、高齢者あんしんセンターまでお問い合わせください。 


自主グループ活動中です。

青空の下、自主グループ活動中です。
飛鳥晴山苑の中で、地域の方が集まった自主グループの活動が盛んです「元気」の秘訣は楽しく過ごすこと。地域に居場所があること。会話できる仲間がいること。
輪投げ トー輪会● 参加者募集中
近所の仲間と一緒に輪投げしませんか?楽しく体を動かし運動不足を解消。
曜日:毎週火曜日
時間:午前10時~11時
場所:特別養護老人ホーム飛鳥晴山苑 1階あすかホール(北区西ヶ原4ー51ー1)
対象:65歳以上で飛鳥晴山苑までご自分で来れる方。

今、ミドル世代の輪投げ流行っているんですよね。大会もあります。もう既に輪ができて、入りにくいなあと感じている方もいると思いますが、職員が間に入りますので、大丈夫です。
気になる方は、まずは、飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンターまでご連絡下さい。

 

 

さくらのしずくカフェ

滝野川警察脇、七社神社の鳥居くぐってすぐです。
地域の交流サロンは飛鳥晴山苑以外に西ヶ原2丁目にもあります。「サクラティーズ」の一室をお借りし、「さくらのしずく」というお茶会(脳トレカフェ)を実施しています。毎月第2火曜日の午後だけ、地域の方との交流の場として、介護相談や雑談などゆったりお話できます小さい空間なので、大人数で話すよりこじんまりと話すのがお好きな方にはピッタリだと思います。普段、人と話をする機会が減ったなあと感じた方、誰かに色々聞きたいけどどうしたらいいのかなど、是非お立ち寄りしてみて下さい
コロナ感染症対策は十分しております。また現在はお茶の提供はペットボトルとなっております。
★さくらのしずく★
毎月第2火曜日 14:00~15:30
気になる方は、高齢者あんしんセンターまで連絡して下さい。
電話:03-3940-9175

一里塚クリニックの先です。
毎月第2火曜日の14:00~15:30まで予約なしで脳トレカフェ行っています
5~6人程度が入れるこじんまりとした空間ですので、大人数が苦手な方は是非
数独やオセロ、将棋、計算ドリルなどをご用意しております。介護の相談や誰かと会話したいなと思っている方、時間内であればいつでも来て帰っても大丈夫です

「おとな食堂」営業
毎月第2水曜日の12:00~14:00に「おとな食堂」として開放しています。会費は500円。

おひとり暮らしで1人で食事するのが寂しい、誰かと会話しながら食べたいなど居場所つくりとして、注目されています。気になる方は、まずが高齢者あんしんセンターまでお問い合わせ下さい。
アートリップの様子
今回は特別企画で、「アートリップ」を開催しています。第4弾まであり、写真は10月10日の第1回目のものです。11月14日、12月12日とこちらのさくらティーズで行います。第3回目は飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンターで行います。
アートリップとは、みんなで絵画を見ながら、どう感じたかどう見えたかを話し合うもので、人ぞれぞれの考え方を理解でき、違った視点が知れて楽しいです。絵の知識はなくて大丈夫です。
また、ここでは平等に反対意見などはなしです。
ご興味ある方は是非いらして下さい。

ティールームさくら

さくら喫茶店にて
桜ティールームさくら桜
 
令和2年7月25日にオープンしました!場所は、飛鳥晴山苑内のさくら喫茶です。
高齢者あんしんセンターの看護師が、認知症や物忘れの相談、不安に思っていることなど1人ずつ個別でお話を伺います!また、医師による相談も設けていますが、行う月が決まっていますので、先生による相談をご希望の方は、あんしんセンターまでご連絡下さい。
最近、親の物忘れが気になる…、こういうときどうしたらいいのか…など。ご家族様やご高齢者本人からの相談がありましたらお気軽にいらして下さい。
 
毎月第4土曜日 14:00~15:30
●費用は無料

認知症サポーター養成講座

高齢者あんしんセンターでは、地域の住人向けとお店や学校など企業向けと、認知症サポーター養成講座を開設しています。大体年に2~3回行っております。
認知症は超高齢社会の日本にとって、深刻な問題です。誰にでも起こりうる脳の病気で決して他人事ではありませんまずは、正しい知識をもつことから始めようとスタートしたのが、認知症サポーター養成講座です。
●認知症サポーターとして●
現在「認知症サポーターキャラバン」が全国で展開されています。認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る、認知症サポーターを1人でも増やし、安心して暮らせる街作りを目指しています。
認知症サポーターは「なにか」特別なことをする人ではありません。
認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守ることがスタートです認知症の人やその家族の「応援者」です。
認知症サポーター養成講座を受講して頂いた方にはその証として認知症サポーターのカードを配布しています。
詳しくは、高齢者あんしんセンターまでお問い合わせ下さい。
↓↓↓下の方に認知症サポーター養成講座の様子が見られるブログがあります!↓↓↓

オレンジわんわんパトロール隊

随時わんちゃん募集中です!現在50匹のわんちゃんが登録しています!
高齢者あんしんセンターでは、新たにわんわんパトロール隊というのを結成しました。全国で認知症の高齢者の行方不明者が過去最高になったとの報道がありました。うち4割が近隣の方が発見しています。こういったことを踏まえて、地域で見守りして支えていけたらいいなと思い、結成しました。難しくはなく、わんちゃんの散歩をしながら、困っている高齢者がいたら声を掛けるといったものです。現在多くのわんちゃんが登録してくれています登録してくれたわんちゃんには可愛いチャームがついたオレンジリングを差し上げています。防犯の意味でも非常に効果的だと思います。是非ご登録よろしくお願いします。
詳しくは、高齢者あんしんセンターまで。☎03-3940-9175

オレンジわんわんパトロール隊

認知症サポーター養成講座の様子

わたしたちの街づくり

地域活動について

皆さまの架け橋になれるように。
飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンターでは、地域活動にも参加しています。自治会の集まりや小学校の運動会、商店街のお祭りなどにも参加させて頂いています
地元の学校やお店の方に認知症をもっと知ってもらおうと認知症サポーター養成講座も定期的に開催しています。また、民生委員さんとも連携しています。住み慣れた街で、安心して生活ができるように私たちも試行錯誤しながら行っています。もっと多くの方に地域包括支援センターを知ってもらえるように啓発活動にも取り組んでいます。
また、介護予防のための地域個別ケア会議としてケアマネさんやリハビリの職員、栄養士、看護師などを交えて地域でどのように暮らしていけたらいいか事例を出して話し合う場を設けています。

地域活動の様子

家族介護者教室・リフレッシュ事業

家族介護者教室

あんしんセンターでは、1年に1回北区民の皆様対象に家族介護者教室を開催していますテーマは毎年違っており、終活の話だったり、施設の話、在宅医療の話と多岐に渡ったテーマで行っています。
実際自宅で介護をしている方や、介護に興味がある方など北区に在住、在勤でしたら誰でもご参加できます。参加費は無料です。
開催の1か月前くらいに北区ニュースに掲載いたしますので、ご確認して下さい
↓過去の家族介護者教室の様子は下のブログからご覧ください。

●大好評で終了しました「老人ホームの基礎知識 第2弾」●
昨年、老人ホームの種類や金額、いつ入所したらいいのかタイミングなど詳しく講義しました。おかげさまで、かなりの好評だったのと、コロナ感染拡大の影響で、人数をいつもより少なめにしていたため、予約がいっぱいで聞けなかった方も多く、申し訳ありませんでした。今回もたくさんの応募があり、漏れてしまった方大変申し訳ございませんでした。


家族介護者 リフレッシュ教室

アロマセラピーのときです。
令和4度から座学中心の家族介護者教室とは別に、家族介護者向けのリフレッシュ事業が始まりました!
普段家族の介護をされている方や高齢の両親がいて今後が心配など…。日々の疲れや不安を少しでも取れるように何か気分転換できるものをテーマに開催することになりました
1年に1回は開催しますので、詳しくはホームページか北区ニュースをご覧ください。

●令和5年6月28日(水)家族介護者リフレッシュ教室開催します●
「自律神経を整えるセルフケア講座」は、終了しました。


家族介護者リフレッシュ教室

家族介護者教室

オレンジカフェ(認知症カフェ)

カフェあすか開催中です

北区でも開催中です!
オレンジカフェ(認知症カフェ)は認知症になっても住み慣れた地域の中で生活を送ることができるよう、地域の支えあいを進める交流、活動の場です。全国にもたくさんあります!
認知症の正しい情報案内のほか、認知症に関する相談も行っています。認知症の本人やその家族、地域の方など誰でも気軽に参加できます
若年性認知症カフェや男性限定カフェ、家族の集いカフェもあります
臨床心理士、作業療法士による相談も行っています。
●場所
グループホームほくとひまわりの家(一室お借りしています)西ヶ原2ー24-8 リッシェル飛鳥山
●時間
第4土曜日(10:00~12:00)
*予約なしで参加できます。感染対策を十分にした上で開催しています。認知症講座や脳トレ、ゲームなどを企画しています
ご興味あるかたは、飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンターまでお問い合わせ下さい。

カフェあすかの様子

フラダンスをしました。
カフェあすかは、飛鳥山公園前のグループホーム(ほくとひまわり)の1室を借りて第4土曜日の午前中開催しています。写真はフラダンスの様子です。毎回色々催しを企画しつつ、楽しく会話できる場を提供しています。
特に予約は取っていませんので、近くに来た際には、是非立ち寄ってみて下さい

カフェあすかの記念イベントです。

外岡先生のパフォーマンスです。
11月25日に、カフェあすかのイベントで、弁護士の外岡先生が来て下さり、パフォーマンスしてくれました日本舞踊など披露してくれました。ヘルパーの資格も持っている弁護士さんです。
YouTubeでも色々あげていますので、是非ご覧になってみて下さい。
TOPへ戻る